ご訪問ありがとうございます!
グルメを中心に、どこよりも詳しい情報をお届けしている「りまログ静岡」です。
当ブログでは、美味しさ・お店の雰囲気・料理の見た目・接客など、様々な観点から見て

と感じたお店を紹介させていただいております。
今回は、静岡市の高松の住宅街にあるケーキ屋
【Chouman】 ~シューマン~
さんを紹介させていただきます!
ココが好き!
種類が豊富で家族みんなで楽しめるところ
とにかく種類が豊富で、満足感のあるボリュームと味も好きです♩
メニュー・食レポ・店舗の基本情報など、今からお店の魅力をたっぷり紹介します!
最後までぜひお付き合いください。
画像はすべてクリックで拡大表示されます。
また、一部のメニュー画像はスライドボックス内にございます。

※時期により内容が異なる場合がございますので、公式サイト等でのご確認もお願いします。
【シューマン】豊富な種類のケーキ
大きなショーケースには、色とりどりのケーキが沢山並んでいます。
季節によりラインナップ異なりますが、常に20種類以上は並んでいる印象です。

また、母の日などのイベント時には、ケーキがイベント仕様になっています!
上記の画像は母の日に来店した時なので、ちょっとしたメッセージカードが添えられています。

甘さ・ボリュームは三段階評価★★★
評価や感想は甘いもの好き目線で記載
ケーキの説明は店頭のPOPの内容
価格は2021年11月時点の税抜き

シュークリーム 140円
どんなケーキ?
シャリシャリした食感に焼き上げたシュー生地と生クリーム・カスタードのハーモニー
甘さ | ★★☆ |
ボリューム | ★★☆ |
販売時期 | 定番メニュー |
ひとこと | シューマンと言えばコレ♩ |
甘みがあるシュー生地は、シャリシャリッとした食感で絶品です。
元々当日中の商品ですが、翌日に食べるとシャリシャリ感が無くなってしまうので注意。
中のクリームは、空洞が無いくらいぎっしり入っています。
生クリームのふわふわ感とカスタードのなめらかさが、シュー生地と相性抜群です。


シューマンと言えば、この焼きたてシュークリーム♩
大人気商品で、シュークリームだけを購入する方も沢山います。

白いちごのタルト 410円
甘さ | ★★☆ |
ボリューム | ★☆☆ |
販売時期 | 4月頃 |
ひとこと | 値段はお高めだけど間違いない美味しさ! |
希少価値の高い、静岡県産の白いちご「淡雪」を贅沢に使用したタルト。
スッキリした甘さの白いちごで美味しかったです!
タルト生地と間に挟まっているカスタードクリームは甘めですが、いちごとのバランスが絶妙に取れていました。
上はほとんど苺なので、少し食べづらさはあります。
また、他のケーキと比べると小ぶりなので、お値段的にはお高めな気もしますが…。

たまの贅沢として買うなら十分アリだな、と感じました。
季節限定商品なので、また店頭で出会えたら購入したいです♩
シャンドフレーズ 500円
どんなケーキ?
旬の夏いちごを贅沢に山盛りにした、苺タルトです
甘さ | ★★★ |
ボリューム | ★★★ |
販売時期 | 4月頃 |
ひとこと | 見た目重視でお子様向けかも? |
甘めのタルト生地の上には、ゼリーに包まれた苺がたっぷり!

ただ、ゼリーが崩れやすく食べづらいところが残念。
また、マカロンは甘さが強く、砂糖感がありました。
大きめなので食べ応えは抜群で、見た目も綺麗なので、お子様が喜びそうなケーキという印象です!
モンブラン 410円
どんなケーキ?
フランス産の栗の山にカスタードクリームを忍びこませました
甘さ | ★★☆ |
ボリューム | ★★☆ |
販売時期 | 定番メニュー |
ひとこと | クリームたっぷり幸せの味 |
栗本来の味を存分に楽しめる濃厚クリームが絶品!
中には、生クリームとカスタードクリームがぎっしり入っています。
細かい栗も入っているのがまた嬉しい♩
そして、土台はスポンジでふわっふわの食感。
なめらかなクリームと、ふわふわのスポンジの相性は抜群です。

和栗のモンブラン ¥410
どんなケーキ?
ふわふわスポンジのロールにマロンクリームがいっぱい
甘さ | ★★★ |
ボリューム | ★★★ |
販売時期 | 4月頃 |
ひとこと | クリームたっぷりのケーキ |
モンブランと同じく、土台はふわふわのスポンジ。
上にたっぷりのクリームが乗っているケーキです。
断面の写真は撮れていないのですが、中にはチョコクリームとチョコソースが詰まっていました。
その周りをマロンクリームで覆っています。
全体的にクリームが多くて甘く、ケーキとしては美味しかったです!
しかし、チョコの存在感の強さやクリームの量の多さに和栗が負けてしまっている印象。
「和栗のモンブラン」を期待していたので、想像以上に和栗をあまり感じられなかったのが残念でした。
栗のショート 410円
どんなケーキ?
マロンクリームとカスタードでサンドしたショートケーキです
甘さ | ★★☆ |
ボリューム | ★★☆ |
販売時期 | 4月頃 |
ひとこと | 栗よりチョコ感が強いかも? |
スポンジは少なめで、たっぷりクリームがメインのケーキ。
やはり栗感よりチョコ感の方が強いです。
高松の石畳 410円
どんなケーキ?
エスプレッソのスポンジとバニラとチョコの三重奏
甘さ | ★★☆ |
ボリューム | ★★★ |
販売時期 | 定番メニュー |
ひとこと | 大好き! |
中は、エスプレッソのスポンジ・バニラ・チョコの3層。
周りはチョコでコーティングされており、更にその周りをココアパウダーで覆っています。
スポンジとチョコムースは、ちょっぴりほろ苦い大人の味。
バニラと周りのチョコは、甘めでバランスが取れています。
全体的な味はティラミスに近く、濃厚で満足感のあるケーキ。


大人のティラミス 800円
どんなケーキ?
カカオ70%のチョコとマデラワイン、苦みの効いたエスプレッソを使用しました
甘さ | ★☆☆ |
ボリューム | ★★★ |
販売時期 | 定番メニュー |
ひとこと | 見た目も味も大人! |

写真だけだと大きさが伝わりづらいと思いますが、このティラミス、かなりでかいです!
贅沢なサイズ感・お値段を見ても、まさに大人のケーキ!
しかし、見た目だけではなく、味もしっかり大人の味になっています。
他のケーキと比べて、甘さはかなり控えめです。
ワインも使用されているため、他のケーキとは少し違う味を楽しむことが出来ます。

土台はザクザクしたクッキーで、食感も楽しめます。
そして、上には贅沢に栗が4つ!
キャラメリゼされたナッツのほろ苦さもアクセントになってよかったです。
カフェ 430円
どんなケーキ?
炭火焼珈琲ムースとバニラムースのハーモニー
甘さ | ★★★ |
ボリューム | ★★★ |
販売時期 | 11月頃/今後定番化? |
ひとこと | 前半は美味しさに感動するけど後半くどくなる |
口の中に広がる、炭火焼の珈琲ムースの香りが最高!
1口食べて美味しさに感動したケーキです。
中には、炭火焼珈琲ムース・バニラムース・カラメル・スポンジがぎっしり入っています。
その周りを甘いチョコで綺麗にコーティングし、みんな大好きマカロンがトッピングされたケーキ。
珈琲ムースは、ほろ苦さがありつつも甘さのあるムース。
その他もすべて甘いため、後半は少しくどくなってきます。
トッピングのマカロンだけは甘さ控えめでした。
ザクザクした食感で、美味しかったです。

レアチーズ 410円
どんなケーキ?
口どけよく仕上げたレアチーズとフルーツのハーモニー
甘さ | ★★☆ |
ボリューム | ★★★ |
販売時期 | 定番メニュー |
ひとこと | 濃厚さには欠けるが甘いチーズケーキを食べたい時に良い! |
下から、パイ生地・いちごジャム・スポンジ・いちごムースが重なっており、残りの部分はレアチーズです。
大半がレアチーズなので、他のケーキと比べると少しあっさり感があります。
舌触りはなめらかで、口どけの良いレアチーズ。
濃厚なチーズというよりは、甘さのあるチーズという感じです。

ショコラフランボ 430円
どんなケーキ?
旬のフルーツで着飾った季節限定のデザートです
甘さ | ★★★ |
ボリューム | ★★★ |
販売時期 | 4月頃 |
ひとこと | 甘党にぴったりのムース |
下から、グラノーラ?・チョコムース・いちごムース・ベリームースが層になっています。
チョコといちごのムースは甘めですが、ベリーの酸味が良いアクセントになっています。
ムース自体はとっても美味しいです。
しかし、良くも悪くもずっと甘いムースのみなので、後半は少し飽きてしまいました。

【シューマン】誕生日や記念日にぴったりのホールケーキ
ホールケーキやロールケーキも常に販売しています。
こちらも種類が豊富なので、どれにしようか迷ってしまいますね!
また、ホールケーキも普通のケーキ同様イベント仕様に変わります。
この日は母の日なので、ケーキも母の日仕様になっていてすごく素敵です♩

【シューマン】プレゼントに喜ばれること間違いなしのバームクーヘン
建物の反対側には、バームクーヘンの工場があるシューマンさん。
シュークリームと同じくらい人気の定番商品です。
\バームクーヘンは2種類/
しっとりふんわりした食感の【Piano】
外はカリっと中はもちっとした【Forte】

サイズはS/M/Lと3種類あるので、自分用やお土産用などに、ぴったりのものを選べます♩
【シューマン】焼き菓子・ギフトセット・チーズなど
ケーキ以外の種類も豊富です。
焼き菓子やチーズがたくさん!
焼き菓子は単品だけではなく、可愛くラッピングされたものも常に販売しています。
イベント時はその都度ラッピングが違うので、選ぶのも楽しいです。

お店の基本情報
ホームページ | Chouman(シューマン) |
@chouman1996 | |
住所 | 静岡市駿河区高松2丁目8-27 |
TEL | 054-238-1126 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日が休み) |
駐車場 | 有り |
支払方法 | 現金/クレジット |
詳細 |

※2022年5月時点・HPにて確認
営業日・営業時間は異なる場合があるのでHP・Instagram等を確認してください
【シューマン】大人も子供も心躍る♩家族みんなで楽しめるケーキ屋さん
種類が豊富で、子供から大人まで楽しめるシューマンさん。
1つ1つのサイズが大きめなので、しっかり満足できるのも嬉しいポイント!

そして大人気のシュークリームは、驚きの140円!
行ったら必ず試してほしい1品です。
住宅街にひっそりとあるお店ですが、人気店で常に混んでいる印象。
店舗の向かい側にあるバームクーヘン工場側も駐車可能なので、混んでいる場合はそちらをご利用くださいね。
りまのオススメポイントは!
- 豊富な種類のケーキ
- 子どもから大人まで満足できる味
- お得すぎる激安絶品シュークリーム
- イベント仕様になるところ

また、当ブログでは、静岡県内の地域・ジャンル・キーワードでの検索が可能です。
他にも素敵なお店を多数紹介中!
静岡の飲食店探しに、ぜひ活用してください♩