ご訪問いただきありがとうございます!
グルメを中心に、どこよりも詳しい静岡の情報をお届けしている「りまログ静岡」です。
当ブログでは、美味しさ・お店の雰囲気・料理の見た目・接客など、様々な観点から見て、
また行きたい…!と感じたお店を紹介させていただいております。
今回は、全国に展開している老舗食品メーカーのレストラン
【不二家】 ~ふじや~
さんのケーキバイキングを紹介させていただきます!
静岡県にある富士高嶺町店のレポになりますが、ぜひ他県の方も参考にしてくださいね♩

【項目】 | 【評価】 | 【ひとこと】 |
味 | ― | |
価格 | 1個が大きく食べ応えあり | |
雰囲気 | ― | |
接客 | ― |
※★3が平均/こちらはあくまで個人的な評価・感想になります。
利用したいシーン
- 甘いものを存分に食べたい時
メニュー・食レポ・店舗の基本情報など、今からお店の魅力をたっぷり紹介します!
最後までぜひお付き合いください。
※時期により内容が異なる場合がございますので、ご来店前に公式サイト・SNS等のご確認もお願いします。
【不二家】ふじやのケーキバイキングとは?オススメポイントを簡単に紹介♩
オススメポイント
- 食べたいケーキを好きなだけ食べられる
- 不二家なので間違いない味
- 種類豊富で楽しい
ケーキ1個あたりのボリュームがしっかりあるので、500円~600円前後となかなかのお値段です。
そんなケーキを、値段を気にせず好きなだけ食べられるのがこのケーキバイキング!
甘党にはたまらない、夢のような時間です。
【不二家】ケーキバイキングの流れ
ケーキバイキングの流れ
- 席に案内され座る
- 注文をする
- ケーキ食べ放題用のカードを受け取る
- ショーケースから好きなケーキを1個か2個選ぶ
- 食べ放題スタート
1回目のケーキを受け取った時点で食べ放題が始まるので、ドリンクバーは先に行くことをオススメします。
60分制にはなりますが、こちらは席の時間ではなくケーキの食べ放題の時間。
なので、最後のケーキは時間を気にせず、ゆっくり食べることが出来ます。
ケーキバイキングの注意点
注意点
- 食べ残し・シェアは別途追加料金がかかる
- おかわりが出来る制限時間は60分
ケーキ食べ放題の注文は席ごとではないので、1人だけ注文をすることも可能です。
しかし、当然ですが注文していない方とのシェアは不可なので、気を付けましょう。
【不二家】富士高嶺町店のメニュー
2023年8月来店時のラインナップです。
ホールケーキ・マカロンは対象外になりますが、どれでも好きなものを好きなだけ食べることが出来ます!

もちろんテイクアウトの方も購入されるので、目的のケーキが無い場合もあります。
私は日曜日の17時過ぎに行きましたが、写真の通り充実したラインナップでした。
数年前には食べ放題メニューに含まれていましたが、こちらは対象外に変更になっていました。
私の中では、不二家といえばイタリアンショートケーキだったので残念です。
甘党がケーキ食べ放題に挑戦!何個食べられたのか!?
今回は私のケーキ欲が溢れてしまったので、1人で楽しんできました。
夫も一緒に行きましたが、ポテトを食べながら温かい目で見守っていてもらいました。
数年前に行った時は、ポテトを2人でシェア+ケーキ6個を食べたので、今回の目標は10個!

結果は…
苦しい思いをしながらなんとか8個
という結果に。
金額を見てみると、食べたケーキの合計は税込4,311円。
夫とシェアしたポテトが税込537円。
ケーキのみだと+1,611円、ポテトを含むと+1,074円お得という結果に。

1回目
1回目は、食べたいケーキの中で少し重たそうなものを選びました。
1つはプレミアムモンブラン(税込570円)。
モンブランは特に好きなケーキなので期待大でしたが、期待通りの味でした。
まず土台がタルト生地というのが素晴らしい!
クリームからはしっかり栗の風味が感じられました。
もう1つは、苺のミルフィーユ(税込581円)。
ミルフィーユの食感は、サクサクというよりしっとり寄り。
苺の爽やかさとクリームの甘さがとっても合います。
1個が大きいので、かなり食べ応えがあります。
空腹の状態だったので、5分~10分でペロリと完食。

2回目
1回目はクリームが多かったので、フルーツ・チョコ系と系統を変えてみました。
1つは、青森県産ふじりんごのアップルパイ(税込440円)。
りんご尽くしで、とてもさっぱりと食べられました。
最後になるにつれて、少しパイ生地が重たくなってきました。
もう1つは、まみれさんがケーキになっちゃいました!(税込490円)。
私が大好きなカントリーマアムの「チョコまみれ」がケーキになったものです。
不二家ならではなので食べてみましたが、ほとんどチョコクリームとスポンジでかなり重かったです。
2回目は15分ほどで完食。

3回目
3回目は何を選べばいいか分からなくなり、選んだ組み合わせ。
元々チェックしていて食べたかったものですが、ここにきて激重コンビです…。
この辺りからポテトのありがたみを感じてきます。
1つは、岡山県産清水白桃と北海道産クリームチーズのダブルミルクレープ(税込540円)。
薄く何層にも重なったクレープと、爽やかな桃の組み合わせが良かったです。
ただ、なかなかボリュームはあるのと、クリームチーズも入っているので、少し重たく感じました。
もう1つは、プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ(税込560円)。
他のケーキと比べると小さめに見えますが、かなり濃厚でずっしりとしています。
チーズ感が強く、名前の通りとっても濃厚な味わいでした。

3回目は途中から進まなくなってしまい、なんと30分程かけて完食。
お腹が痛くなってしまい、何回かトイレに行ったこともあり時間をロスしました。
4回目
制限時間5分前に3回目を完食し、滑り込みでおかわり。
もはや意地です。
クリーム大好きな私ですが、普段ならあまり選ばないフルーツ系をチョイス。
1つは国産2種のメロンドルチェ(税込590円)。
たっぷり乗ったメロンのみずみずしさが最高!
爽やかな味わいで夏にピッタリです。
最後は贅沢三昧プリンパフェ(税込540円)。
メロン/白桃/黄桃/グレープフルーツ/パイナップルの5種類のフルーツが乗っています。
クリームはなるべく少なく、爽やかなケーキを選びましたが…。
流石に7.8個目となると、なかなか重く感じました。


3回目の初めまではご機嫌の私でしたが、流石に大量の糖分で苦しくなりましたね。
空腹で行きましたが、ボリュームもあったのでお腹もいっぱいになりました。
ケーキセットでお得に食べることも出来る
ゆっくり適量を味わって食べたい!という人はケーキセットもオススメ。
一番高くて640円で、全体的に500円前後のケーキが多いので、組み合わせによってはお得に楽しめます。

1回に受け取るケーキは1個から可能で、時間制限は無し。
ドリンクバーも付いているので、のんびり過ごしたい時に良いですね!
お店の基本情報
ホームページ | 不二家 富士高嶺町店 |
@fujiya_sweets | |
住所 | 静岡県富士市高嶺町3-5 |
TEL | 0545-53-1015 |
営業時間 | 10:00~20:30 |
営業時間《ケーキ食べ放題》 | 14:00~19:15 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り |
支払方法 | クレカ利用可 |
詳細 |
営業日・営業時間は異なる場合があるため、ご来店前にHPやSNS等の確認をお願いします
予約方法
電話にて予約可能
外観
昔ながらの雰囲気のファミリーレストランです。
店内の様子
ソファ席が多く、のんびり過ごすことが出来ます。
【不二家】甘党さん必見!老舗ケーキ屋のケーキバイキングはオススメです♩
甘党さんならきっと一度は思うはず…。
ショーケースに並ぶケーキを好きなだけ食べられたらなぁ…と!
そんな欲を満たしてくれるのが、不二家のケーキ食べ放題。
テーブルごとに注文する必要が無いのも個人的にはとても嬉しいポイント。
相手が食事だけでも勿論大丈夫なので、ぜひ友人やパートナーを誘って行ってみてくださいね!
りまのオススメポイントは!
- 不二家のケーキを存分に味わえる
- 種類豊富で選ぶのも楽しい
- テーブルごとに注文する必要は無し!

また、当ブログでは、静岡県内の地域・ジャンル・キーワードでの検索が可能です。
他にも素敵なお店を多数紹介中!
静岡の飲食店探しに、ぜひ活用してください♩