今回は私が行った「伊豆の国パノラマパーク」を紹介します。
ずっと気になっていましたが、料金が高いため、なかなか行けていませんでした。
しかし今回初めて行ってみて「料金以上に大満足できる観光地」だったため、その魅力を伝えたいと思います!
この記事はこんな方におすすめ
- 静岡でオススメの観光地を知りたい方
- パノラマパークについて詳しく知りたい方
- 絶景を見たい方
- 富士山を見たい方
私自身が、実際に行って感じた魅力を写真付きで紹介していきます。
最後までぜひお付き合いください♪
パノラマパークに行くならアソビューでお得に!
行くときには必ず事前予約をして行きましょう!
1人当たり400円も割引になるので、かなりお得になります。
また、割引だけではなくオリジナルのポストカードが貰えたり、園内での飲食をお得に楽しむことが出来ます。
購入日の翌日から利用できるため、当日購入は不可です
ロープウェイで約8分の空の旅
乗車までの流れ
- チケットの購入(事前購入済みの人も交換が必要)
- ロープウェイ乗車で並ぶ(混雑時は結構待ちます)
- ロープウェイで山頂まで上る
ロープウェイは1組ずつ乗ります。
24秒間隔で出ているロープウェイですが、混雑時には並んで待つ時間が結構長かったです。
帰りはそんなに待たずにスムーズに乗れましたが、行きは時間帯によっては待つ覚悟が必要です。
かなり高いところまで行く+時々ガタガタと大きい音が鳴るため、少し怖いです
景色を楽しみつつ、わー!きゃー!騒げる程度に楽しめる怖さではありましたが、私は想像以上に怖さを感じました。
「短いんじゃないの?」と思っていた約8分の乗車は、体感ではかなり長く感じました。

ただ、高い場所に行くだけあって、景色は本当に綺麗です。
頂上から見る景色も綺麗でしたが、ロープウェイから見る景色も写真では伝えきれないほど感動しました。
絶景だらけの空中公園
頂上についてまず見えるのがこの景色。
雲がなければ綺麗に富士山が見えています。

ただ、富士山が見えていなくてもこの絶景。
ぜひ目で見てこの感動を味わってほしいです。
園内マップ
碧テラス
- 展望デッキ(下車後すぐ)
- ソファーエリア(無料)
- プレミアムラウンジ(有料)
- かつらぎ茶寮(食)
- 葛城珈琲(食)
- 葛城神社

少し下ると
- 丸太アスレチック広場

少し登ると
- 富士見の足湯
- 山頂展望台

もっと先まで歩くと
- 幸せの鐘
- さえずり展望台

一部記載を割愛しているので全て確認したい方は画像もご覧ください。
ここから詳しく紹介していきます!
ソファで優雅に見る景色
無料で座れるソファです。
ソファに座って優雅に景色を見るのはいかがですか?
「混んでいて座れないかな?」と思っていたのですが、段々日差しが強くなり暑くなってくるため、長く座る方はいませんでした。

幻想的な葛城神社
自然に囲まれた神社はすごく綺麗でした。
鳥居や橋が鮮やかで素敵ですよね。
隠れ休憩スポット

反対側からくるっと回ると、このような場所があります。
目立つ場所ではないので、気が付かない人も多いのかもしれません。
日が陰るため涼しく、景色も素敵なので休憩場所にピッタリの場所でした!


富士見の足湯と山頂展望台
碧テラスから少し上に向かって登ってみましょう。
緑いっぱいの自然の中を歩き、階段を登り、到着したのがこちら。
私はサンダルで行きましたが、登る場合は大変なのでスニーカーがオススメです!
絶景を見ながら富士見の足湯でまったりと
絶景を眺めながら入れる足湯があります。
タオルとビニールがあり、それぞれ100円で購入することができます。
ストッキングを履いている女性も、ビニールを付けて入ることが出来るのが嬉しいですよね。
近くにちゃんとゴミ箱もあったので、帰りに荷物になる心配もありません。
こんな景色を見ながら足湯に入れるなんて素敵だと思いませんか?
山頂展望台から見える景色
さらに上に登ると見えてくるのが山頂展望台。
写真を撮るのを忘れてしまったので、公式サイトから引用させていただきました。

展望台の他にも、写真スポット・源頼朝の像もあるので、ぜひ登ってみてください。
あとせっかくここまで来たら、恥ずかしがらずに近くの人にお願いをして写真スポットで写真を撮ってもらうべきです。

色とりどりの景色を楽しめる回廊
山頂展望台から少し下ってさらに奥へ進むと、次はボードウォークが見えてきます。
季節によって見える景色が違うこの道。
一度この景色を見てしまったら、他の季節にも来たくなります。
とにかく素敵な道なんです!

写真よりも実際に見たほうが何倍も綺麗ですが、綺麗なことが伝わるでしょうか?
柵が無いため景色に見とれて足を踏み外さないように注意
さえずりの丘展望台と幸せの鐘
長い道を抜けると見えてくるのがさえずりの丘展望台です。
さえずりの丘展望台から見える景色
山頂展望台のように、木で囲われたスペースがあります。
ここから見る景色も勿論キレイです。
ベンチが1つあるので、ひと休みしながら絶景を楽しむこともできます。
恋人の聖地!幸せの鐘
そのまま少し歩くと今度は幸せの鐘が見えてきます。
「二人でこの鐘を鳴らすと願いが叶うと言われています」と記載がありました。
歩いている間、時々この鐘の音が聞こえてきていましたが、やはり鳴らしたくなりますよね。
子どもと一緒に遊べるアスレチック広場
碧テラスに戻って少し下ると、今度はアスレチック広場が見えてきます。
キレイ・楽しい・ワクワクの3拍子が揃ってるこの空間。
大人も子供も楽しめる広場で楽しかったです。

子どもがいたら譲りましょう
パノラマパークの滞在時間
トータルでの滞在時間は2時間40分でした。
(トータル=お土産を見る・ロープウェイに乗る・空中公園・待ち時間)
空中公園の滞在時間は約2時間でした。
(散策・写真撮影・長めの休憩)
暑さもあったので空中庭園での長居はあまり出来ませんでしたが、これでもゆっくりした方だと思います。
私達は利用していませんが、カフェに入る場合は長蛇の列に並ぶ覚悟が必要なので注意。
並びたくない方は、必ず飲み物を持参しましょう。
ロープウェイで登った後は、確か自販機もなかったと思います。
伊豆の国パノラマパークの基本情報
お店 | 伊豆の国パノラマパーク |
ホームページ | 伊豆の国パノラマパーク |
住所 | 静岡県伊豆の国市長岡260-1 |
TEL | 055-948-1525 |
営業時間(夏季2/16~10/15) | 9:00~17:30(上り最終17:00) |
営業時間(冬季10/16~2/15) | 9:00~17:00(上り最終16:30) |
駐車場 | 有り |
ロープウェイ子供料金 | 往復1,200円(7/31までは1,000円) |
ロープウェイ大人料金 | 往復2,400円(7/31までは2,000円) |
※営業時間はロープウェイの時間です
2021.8.1から料金改定があり、1人当たり400円値上がりします。
子供料金=小学生まで
大人料金=中学生から
未就学児は無料
事前購入で料金割引
まとめ
私が行った時には事前購入で1,400円だったため、行く前は「少し料金が高い」と感じていましたが、行った後は「お値段以上の観光になった」と感じました。
2021.8.1から値上がりするため、その料金で考えると「少し高いかな」と思いますが、たまの贅沢にはいいかなと思います。
日によっては晴れていても富士山が見えない可能性がありますが、それでも行く価値はあると感じました。

写真では伝えきれないこの感動を、ぜひ皆さんにも味わってほしいです。
ランチやカフェにおすすめ!
パノラマパークから車で約20分の距離
ここまでお読みいただきありがとうございました♪